> Q&A
Q&A : クロスポートの特徴について
- 1.登録されている女性は本当に処女なのですか?
- クロスポートにご登録頂いております女性は、原則、自己申告によって自らが処女であることを表明しております。
したがって、ご登録頂いている女性が処女であるということを保証はいたしておりません。
- 2.処女だということを証明できるのですか?
- 証明書類をご希望される場合、「処女である」と断定する診断書の発行は難しいのですが、
「処女であると思われる」との診断書でよろしければ発行してもらえる医療機関もございます。
- 3.「処女であると思われる」という診断書を発行してくれる医療機関はどこですか?
- 現在、産婦人科クリニック等の医療機関との提携は行っておりませんのでご紹介はいたしておりません。
お客様にて、最寄の産婦人科クリニック等の医療機関に直接お問い合わせください。
今後、提携医療機関が出来ましたら逐次、クロスポートでご紹介をさせて頂きます。
- 4.処女であることを偽っていた場合は、どう対処するのですか?
- クロスポートでは、ご登録頂く女性には事前に自らが処女であることを誓約頂いております。
原則、本人の責任において行動して頂きますが、悪質なケースと判断しうる場合は退会処理等の然るべき対応をさせて頂きます。
- 5.処女だと思って交際をスタートしたら処女じゃなかった。どうすればいいのか?
- クロスポートでは、ご登録頂く女性には事前に処女であることを誓約頂いておりますが、
ご登録頂いている女性が処女であるということを保証はいたしておりません。
当事者間での解決をお願いいたします。
- 6.クロスポートで交際を開始し、男性会員と別かれてしまいました。
このことにより、私は処女でなくなったのですが、その場合どうすればよいですか?
- 残念ながら貴方はクロスポートの会員資格を喪失しております。速やかに会員登録の解除をお願いします。
婚前交渉の有無に関してはお客様にて慎重にお考えいただきたく、お願い申し上げます。
- 7.利用に関して年齢制限はありますか?
- 男女共に20歳以上であるという制限はございますが、上限はございません。
- 8.私は処女ではありません。登録できますか?
- クロスポートにご登録頂く女性は処女であることを誓約頂いております。
したがって、ご登録はお断りさせて頂いております。
Q&A : 入会について
- 1.仮会員登録後の自動返信メールが届きません。
- 登録後、サイトから自動返信される確認メールが迷 惑メールフォルダに届いている場合がございます。
gmailの「開く」をクリックし「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。
(gmailの場合の画像例はこちら)
また、携帯メールアドレスにてご登録を行う場合、迷惑メール防止機能によってPCからのメール受信が制限されている可能性がござ います。
「crossport.net」ドメインを受信できるよう設定変更をお願い申し上げます。
- 2.本人確認書類とは何を提出すればいいですか?
- 本人確認書類は、「免許証・保険証・パスポート」の中から、お好きな書類を1つお選び頂き「氏名・生年月日」がわかるように、デジタルカメラ等で撮影した画像(サイズ2Mバイトまで)を弊社指定フォームよりアップロードし ていただくことでご提出頂きます。
「氏名・生年月日」が隠れていた場合や、画像が不鮮明な場合は承認できない場合がございます。
- 3.本人確認書類や任意提出書類を送りました。審査はいつ終わりますか?
- 本人確認の審査および任意提出書類の確認はクロスポートスタッフが目視にて行っているため、
書類到着後2〜3営業日ほどのお時間を頂いております。
- 4.本人確認書類や任意提出書類はどのように提出すればよいですか?
- 本人確認書類や任意提出書類のご提出方法は、無料会員登録後、所定の要領により送付していただきます。
それ以外の方法では受け付けておりません。
- 5.長期間利用しないと登録情報は消去されますか?
- 長期に渡りサービスのご利用がないと検索対象から外れる場合がございますが、ご自身で退会(解約)の手続きをされない限り、原則として登録が消去されることはございません。
- 6.個人情報は、どのように管理されているのでしょうか?
- ご提出いただきました本人確認書類や任意提出書類の取扱いについては下記をご確認ください。
個人情報保護方針ページ
Q&A : 料金・支払いについて
- 1.利用料金はどのようになっていますか?
- 下記の要領にてご利用ください。
利用料金とサービス
- 2.まだ、本人確認書類を送っていません。料金は請求されるのでしょうか?
- 仮会員(本人確認未完了)は課金されません。
また、会員(本人確認完了)となった後、メール送信機能をご利用頂く際に課金が必要となります。
- 3.クレジットカード自動継続プランの方が当サイトを退会した場合、
自動的に課金は停止になるということでよろしかったでしょうか?
- 退会を行えば自動的にお支払いが終了となります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 4.クレジットの自動課金を停止したいのですが、どうすればよろしいですか?
- マイページ上部タブの『お支払方法』より、『課金停止』ボタンを押していただくと停止いたします。
Q&A : 機能について
- 1.特定の人にだけ写真を公開することはできますか?
- 特定のお相手限定で公開することはできません。相互お気に入りのお相手に公開することは可能です。
- 2.お気に入り登録していることは、相手にわかりますか?
- お相手に「お気に入り」に登録された場合、マイページの「気にいられリスト」へ自動的に登録されます。
- 3.お気に入りリストから、やりとりをしていたお相手が消えてしまいました。どうしてでしょうか?
- お相手がクロスポートを退会(解約)された場合、お気入りリストから自動的に削除されます。
- 4.相手へのメールに画像を添付して送信することはできますか?
- お相手へのメールに画像を添付することはできません。
- 5.メールをいただいたお相手が検索結果にでてきません。どうしてでしょうか。
- お相手がクロスポートを退会(解約)された場合、検索結果から自動的に削除されます。
- 6.規約に違反する会員をみつけました。どうすればよいですか?
- お手数ですが、該当会員を【管理者へ通報】ボタンにて通報願います。
- 7.プロフィールの性別を誤って登録してしまったのですが、どうしたらよいですか?
- プロフィールの性別を変更することはできません。
現在の登録を退会(解約)後、再度新規登録のお手続きをお願いいたします。
- 8.メールをお相手に送信したいのですが、どうすれば送信できますか?
- お相手のプロフィール欄へ行き、アイコン下の『メールを送る』よりメッセージを送れます。
- 9.『交友関係のお願い』というメッセージが届きました。これは何を意味していますか?
- あなたのことを、『お気に入り』に登録された方がいらっしゃいます。
『お気に入り』のタブより、『気に入られリスト』をご覧ください。
お相手が表示されているはずです。
Q&A : 安心してご利用頂くために
- 1.メールも審査されるのでしょうか?
- 管理者によるメールチェックはありません。ただし、不快なメールや不適切なメール行為があり、
「管理者へ通報」された際はその内容確認をさせて頂く場合があります。
- 2.不快なメールを受信しました。どうすればよいですか?
- 不快・悪質・不適切な内容のメールを受け取ったり、不適切な会員を見つけた場合には、管理者へ通報できます。
原則として個人間のトラブルについては事実確認が難しいことから積極的な関与はいたしておりません。通報を受けた場合、直ちに内容確認を行い、必要に応じてクロスポートから相手に警告メールを送信したり、サービス利用を停止するなどの措置をいたします。なお通報をした会員の情報は、通報相手には通知されませんのでご安心ください。
Q&A : 困ったときは
- 1.ID/パスワードを忘れてしまった
- クロスポートトップページの「会員ログイン」からID/パスワードを忘れてしまった場合の項目をご確認ください。
ID/パスワードを忘れてしまった場合
- 2.解約・退会するには、どうしたらよいですか?
- クロスポートにログイン後、ページ下部の退会リンクから退会の手続きをお願いいたします。
解約・退会方法
- 3.登録後のメールアドレスの変更はできますか?
- 弊サイトでは、ご登録時のアドレスを変更することはできない仕様となっております。